2023/10/07

秋です。
先日までの暑さが噓のように今週はすっかり秋です。10月ですから当たり前のことですが、やっと過ごしやすい時期になりました。食欲。読書。芸術などの秋ですが、洗車にも適した時期です。皆さんも澄んだ秋空の下、洗車に励んでみませんか!
2023/09/30

残 暑
今週も、もうすぐ10月とは思えないほど30度を超える暑い日が続きました。出張での仕事が多かったので、現場では炎天下の中で汗を拭き取りながらの作業でした。そんな中、8月の猛暑時にもならなかった熱中症に不覚にもなってしまいました。幸い軽傷でしたが、まさかこの時期になるとは思ってもいませんでした。来週からは秋らしい日が続くとのことで、少しほっとしてます。
2023/09/30

中秋の名月
今日は中秋の名月、十五夜でした。子供の頃は、原っぱでススキを取ってきてお団子と一緒に飾っていましたが、今は見かけません。温暖化でススキの生える時期もずれているのでしょうか。今年はお団子だけでしたが、満月が見れたので良しとします。
2023/09/20

職業病
車を運転していると、やはり周りの車が気になります。但し、目が行くところはボディの状態に関してです。「この車は最近コーティングをしたな。」とか「こんなに良い車に乗っているのにもっと手入れをすればいいのに。」等です。そんな中、今日見かけた車が磨き屋魂に火をつけられました。「こんなにくすんでしまっているけど、きっと元の輝きを復活させて見せる。」とひとり燃えていました。ちなみに、車種は恐らくイスズのジェミニだと思われます。
2023/09/06

レザーシートの汚れ
レザーシートの汚れは、特に淡い色ほど目立ってしまいます。市販のシートクリーナーでも初期段階の汚れでしたら落とせますが、ダメージが進んでしまった場合はなかなか除去が出来ません。やはり、そんな時はプロに任せることをお勧めします。
2023/08/27

モールのくすみ
モールもボデイと同じように紫外線や雨などにより年数が経過すると劣化していきます。ダメージが大きいほど除去も大変になります。軽度の状態なら量販店で売られているモール磨きで除去出来ます。気が付いたら直ぐにやる事をお勧めします。
2023/08/18

店の前②
先日、お伝えした店の前に芽生えたスベリヒユに花が咲きました。小さな黄色い可憐な花です。ただ、咲くのは午前中だけでお昼頃には閉じてしまいます。以前はそれほど植物に興味はありませんでしたが、最近よく注意してみるようになったのは毎日欠かさず見ているNHKの朝ドラ「らんまん」の影響かもしれません。
2023/08/11

花火大会
台風が近づくなか、天候にも何とか恵まれ私の地元で花火大会が開かれました。コロナで中止が相次ぎ4年ぶりの開催となりました。今年からイベントも徐々に行われるようになり、コロナ以前の日常が少しづつ戻って来ています。早く、マスク越しの会話でなく、皆さんの笑顔が見れるあたり前の日々が来ることを願っています。
2023/08/04

店の前
店の前のアスファルトの間から、2週間前に小さな芽が出ていたのが今では30㎝程の大きさの植物になりました。
調べてみると、スベリヒユと言う名で小さな黄色い花を咲かせるそうです。また、東北地方と沖縄では食用として親しまれているとのことです。
以前、住んでいた家では冬になると隣の雑木林から落ち葉が舞い落ち、掃除をするのが大変でした。ある日掃除をしていると、散歩中の老人に声をかけられました。私は会話の中で落ち葉の掃除が大変だと告げると彼はこう言いました。「味気ないアスファルトより落ち葉の絨毯の方が素敵ですよ」私ははっとさせられたことを今でも覚えています。
店の前に落ち葉や雑草が全く無いことは確かに美化に心掛けているかもしれません。しかし、自然の中から息吹く生命力や四季の風情を活かし感じる事も素敵なことだと思うのです。
2023/07/22
