2024/12/09

浦和レッズ
Jリーグも本日で最終戦を迎えました。最後までどこが優勝するか分からない混戦でしたが、ヴィセル神戸の2連覇で幕を閉じました。我がレッズは13位と言う結果で何とも不甲斐ない成績でした。ですが、選手は皆一生懸命に戦ったのだと思います。宇賀神選手興梠選手お疲れ様でした。来年こそはWE ARE REDS !
2024/12/01

鍋
30年近く使っていた鍋にとうとう穴が空いてしまいました。この鍋で妻が毎朝毎夕と味噌汁を作ってくれました。新しい鍋を買えば済むことですが、やはり永年の思いに愛着があります。仕事で使う道具でも、永年使っている物よりはるかに便利な物もありますが、使い勝手の良さはとても大事です。この鍋は捨てずに何か物を入れたりして別の使い方で第二の人生を送らせようと思っています。
2024/11/23

樹脂パーツのくすみ
最近の車は、車両の軽量化等の理由からボディに占める樹脂パーツの割合が増えています。硬度や耐久性では問題は無いのでしょうが、経年劣化により色合いがくすんでしまいます。パーツの交換となると費用がかさんでしまいます。そんな時は樹脂パーツの復元コーティングをご検討してみてください。耐久性もありお勧めです。
2024/11/17

ウインドウガラス
ウインドウガラスに付着した染みは、ウオータースポットやイオンデポジットと呼ばれる物で、発生する過程は違いますが症状は同じ円形の染みが全体に付着します。正確に言うと付着では無くガラス面が浸食しています。軽度であれば市販の溶剤で除去出来ますが、浸食状況が進むと研磨して除去するしかありません。もし、ご自身のお車にも同じような症状がありましたらお気軽にお問い合わせください。
2024/11/11

秋です!
秋も深まり、冬に向かい初めています。と書こうと思っていましたが、今週からしばらくは20度を超える日が続くそうです。11月も半ばに入るのにどうした事でしょう。天候も安定しているようですので、洗車に絶好の日々です。皆さん、洗車週間です。楽しみましょう❣
2024/10/27

車のステッカー
前回もお伝えした車に貼られたステッカーですが、自分で貼ったけど剝がしたい。中古車で購入したが、貼られているステッカーが趣味ではない。などの理由で剝がして欲しいと言う依頼を受けます。もし、気になるステッカーが貼ってあったらお気軽にお問い合わせください。
2024/10/20

ボディのくすみ
当たり前の事ですが、車のボディは経年劣化によりくすんでしまいます。それを少しでも防ぐには定期的な洗車をお勧めします。普段は月に1回、3月~4月の花粉の時期や夏場は月2回を目安に頑張ってみてください。但し、それでもいつかはボディはくすんでしまいます。そんな時はお気軽にご相談ください。磨きによる下地処理で光沢を復活させることも可能です。
2024/10/13

ステッカー
中古車を購入されて、前のオーナーが貼ったステッカーを剝がして欲しいという依頼をよく受けます。人それぞれ気に入ってるステッカーを貼りたい気持ちはよく分かります。自分の推してるスポーツチームやミュージシャン色々ありますいが、やはりインパクトがあるのは「永ちゃん」ではないでしょうか。
2024/10/05

水垢が、、、
温暖化の影響で本来なら9月に来る秋雨前線が10月に停滞しています。10月は秋晴れの日も多く、過ごしやすい季節のはずですが、1日おきに30°を超える夏日になったり雨が降り続いたりしています。車も放っておくと水垢で汚れが目立ってしまいます。雨の合間の晴れた日には洗車をしてください。こんな時こそお手入れが肝心です。
2024/09/28

季節は秋へ
9月だというのに連日の猛暑日が続き秋は来るのかと思っていたら、急に過ごしやすい気候になって来ました。やはり、30°を切ると仕事もし易いです。先日、出張での作業を終えて田んぼ道を走っていると彼岸花が咲いていました。もう、すっかり秋です。
2024/09/20
