エシュロンのコーティングとグラスハードコーティングとの比較
私共は、最新技術の取り組み、設備、環境で、必ずご満足頂けるボディーケアを提供しております。 単なる理論だけではなく「実際はどうなのか?」これが一番重要です。 今、ガラスコーティングを検討されている方や艶が無く、塗装の状態が悪い等であきらめて再塗装を考えている方、迷いや疑問を感じている方は一度お問い合わ せ下されば詳しくご説明させていただきます。
グラスハードコーティング
- 性質
- グラスハードコートは塗装面の保護を目的とし、光沢膜の表面形成を持続させます。 従来のワックス類やポリマーコート成分とは異なり、油脂石油系溶剤を使用せず、酸化による劣化が生じにくくなっています。
- 特性
- ガラス繊維網にフッ素ポリマーとケイ素ポリマー並びにセルローズ繊維を科学結合させたコーティング材です。 ボディーをガラスとセルローズ、ミクロコート皮膜の屈折のある疎水性塗装面に改質します。
- 効果
-
- 塗装面を水垢や酸性雨などから、保護します。
- 親水性効果により、特に濃色車ウォータースポットが付きづらくなります。
- 一般的な汚れの不着物は水洗い程度で落とせます。
ECHELONのコーティング
- 性質
- ECHELONはペルヒドロポリシラザン(PHPS)と呼ばれる物質が、200℃~450℃と いう高温下で、シリカガラス質へ転化する性質を応用したものです。従来、高温での処理が必要だった反応を、常温で起こすことに成功したため、高性能な被膜 を形成できる、画期的なコーティング剤です。PHPSが反応するのは、空気中の酸素(O2)と水(H2O)。そのクリーンな反応により、緻密で高純度なガ ラス被膜が形成されます。
- 特性
- ECHELONに用いられているPHPSの技術は、自動車のコーティングに留まらず様々な分野で使用されて います。半導体等の超精密機器分野では電気絶縁膜等に用いられ、建築関連、船舶でも優れた防汚性、防水性が発揮されています。このように多岐にわたって使 用されている技術であることが、ECHELONの何よりの信頼性の証となっています。
- 効果
- 完全無機の皮膜を形成するため、酸化・劣化する ことがなく、非常に長寿命です。また、石英ガラスに相当する、非常に高い硬度があるため、傷がつきにくくいつまでも美しさを保ちます。普段のお手入れも手 洗い洗車のみ。面倒なメンテナンス剤やクリーナー等を定期的にかける必要がありません。
私たち轟屋は、「ECHELON」を採用しています。

轟屋で採用しているコーティング剤
「エシュロン」オフィシャルサイトです。